活動報告blog

『The GIFT』続編

2024年3月26日

3/24木城学園の6年生の学年レクリエーションにガルルも参加してきました!
その様子を一部ご紹介します。

先日は9年生に向けて記念品贈呈式を設けて記念品の贈呈と福祉講話をさせていただきましたが、今回は思い出作り学年レクリエーションの一部で福祉講話をさせていただきました!

内容はガルルからの福祉講話から始まり、クラスサポーターにバトンタッチ。子どもたちが学校の各所を回って隠されているクイズを解いていくという面白い企画でしたよ。クイズには福祉講話で話した内容も入っており、子どもたちからも「たしか…地域共生社会だったよな…」などの言葉が聞こえたときは、ちゃんと講話を聞いてくれていたんだなと感銘。
校舎内を保護者の皆さんが被り物をして歩いてクイズを持っていたり、隠されたクイズを見つけたり、ボーナス問題があったり…とても楽しく思い出作りをしている児童と保護者を微笑ましく感じながら参加させていただきました。

そしてラスボスは講堂にそびえ立つ恐竜からのクイズ!
恐竜や保護者の盛り上げもあり子どもたちも最後まで楽しそうでしたよ。
最後は記念品入りの景品も配られていました。大事に使ってくださいね。

クラスサポーターの方々には楽しいイベントに誘っていただきありがとうございました!
ガルルでは今後もこれまでにない福祉からのアプローチにより地域づくりを提案していきます。

KIJO LOCAL DESIGN GARURU