ボランティアセンターvolunteer
ボランティアセンターの運営
「地域に役立つ活動をしたい。自分ができることで役立ちたい。」という共通の想いを持ってボランティア活動をしている団体・個人(登録ボランティア)が集まってできた会です。
役割
▷ボランティア相談支援、情報提供・発信
▷木城町ボランティア連絡協議会活動支援
▷ボランティアの育成・組織化
▷各関係機関との連携・協働
▷災害ボランティア支援体制構築
▷福祉教育・体験活動
ボランティア連絡協議会
定例会や研修会等をとおして、ボランティア相互の情報交換、連携強化を図り、町内におけるボランティア活動の充実・発展を図ることを目的に活動しています。
手話奉仕員養成基礎講座

聴覚障がい者への理解促進・手話通訳者養成を目的とした手話講習会を実施しています。手話技術の研鑽と手話通訳活動等を推進することを目的に、講習会修了者を対象とした木城町手話サークル活動も実施しています。
おでかけ買い物支援事業

中之又地区、石河内地区の高齢者を対象に、生活用品等の購入等を目的とした買い物支援(外出支援)を行っています。「買い物」を楽しみながら住民相互の交流、生きがいづくりに努めています。
各種福祉団体等への支援 volunteer

各種福祉団体等の事務局を担い、地域における福祉活動の支援・調整を行い、福祉団体とともに地域福祉の推進を図っています。
▷木城町民生委員児童委員協議会
▷木城町日赤奉仕団
▷木城町身体障害者協議会
▷木城町老人クラブ連合会
▷木城町戦没者遺族会
▷木城町日赤奉仕団
▷木城町身体障害者協議会
▷木城町老人クラブ連合会
▷木城町戦没者遺族会